学習障がいの学習支援。

こんにちは、pokomamaです。

3月ですね。来月から中2。


親が焦るのは周囲と比較するからで、

私がドーンと構えれば、

子どもだって安心できるはず。

覚悟が足らないのはたぶん私だったなと

感じた1年でした。


環境の変化が大きすぎて、

困ってるサインが色々ありました。


・朝、吐き気を訴える

・テスト当日に嘔吐する

・社会の授業中に何でここにいるんだろ

って異世界に行ってしまう

・通学中に不安が高まり、帰ってくる

・忘れ物でパニクり保健室に行く

・登校渋りがみられる



でも、ここで私が引いたら、

学校行けなくなるな…


子どもに、困り感を聞き取る。


だいたい答えやヒントは本人が

持ってる。考えるより聞いたが早い。



不安が高くて混乱しやすくなってる

みたいなので、


前日寝る前に明日の持ち物を一緒に確認。


社会と英語が分からなさすぎて、気が遠くなるみたいなので、


この2教科だけは前日に

私と予習することに。


集中力が続かない子は、

10分〜15分を2〜3回する方が◎


集中してない1時間は互いに苦痛。


聞くばかりは難しいので、

あの手、この手でとにかく参加型にする。


読んであげて質問→答える

→書く→読む、


みたいに自分の手や口、頭を使う

進め方にする。


英単語25個覚えさせたくても、

毎日5個とかの方がやってくれる。


5個ならいいよ!みたいな。


私は一度集中したら1時間以上

普通に集中できるし、

書くのも読むのも、暗記も苦手じゃない。

むしろ、暗記は見ただけで

すぐ覚えられる。


そんな私が娘の世界を

娘の困り感をほんとに分かるだろうか?


私が何の気なしにやらせること。

ほんとはかなり頑張って

ついてきてたのかも。


ふと見ると、

しおりを文章にあてながら読書してる。

なんで?本人に聞くと、

こうすると読みやすいから!


あーこの子は私が何の努力もなしに

読む文章をこんなに頑張って読んでた

んだなと知ると、

私よりずっと頑張ってるんだと思えた。



よく学習ツールで使われる↓

f:id:POKOMAMA:20210304152907j:plain


試しに作って使わせたら、

使いづらっ!との感想。

確かに1行ずつはめると面倒w


考えられてるようで、

続かなさそうなツール。


試行錯誤で2〜3個試作品つくり、

結局娘が選んだのはこれ↓

f:id:POKOMAMA:20210304153155j:plain


こういう学習ツールって、

その子その子に合わせて、

本人の要望や感想聞きながらその場で

作った方が良いなと思いましたw


書くのにエネルギー使うと、

何にも内容が記憶に残らないのも

分かったので、

勉強中書くのは基本私。



私が書きながら教え、

英語なら発音した後に、

1音ずつスペルを読んで、

数回繰り返させる。



漢字は一旦覚える時間作って、

最初からテスト。

分からなかったところだけ、

1回書かせて、はい終了。



子どももさすがにもっと書かなくて

いいと?って不安そうだけど、

勉強の仕方変えたら、

前回より期末試験の点数が

全体的に上がってた。


書いて覚えろ!ってのは、

書字に支障ない人のやり方。


書くのが辛いなら耳や目で覚えるとか

その子のやり方に合わせた方がいい。


〜しなければならないとか、

そういう考え方が

一番本人や親や先生を悩まし、

結局支援の妨げになる。


答えは本人が持ってる。

誰かのためじゃない。

本人のため。

他の子と比較するのやめたら、

お母さんも子どもも楽になれる。



それでは、今日はここまで。

読んでいただき、ありがとうございます。